こんな方におすすめ
- Winスクールは受講生の満足度が96.5%
- 企業研修で多く使われており研修実績が業界No.1
- 年間で17,000人が利用しているプログラミングスクール
Winスクールとは?
Winスクールとは、教室・オンラインでプロの講師の個人指導が受けられるパソコンスクールです。
学習できるカリキュラムは300種類以上あり、プログラミングやWebデザインなど内容は様々。スキルアップや資格取得などあらゆる用途で入学する人が多いスクールです。
Winスクールの運営会社
Winスクールの運営会社は東証プライムに上場しているテクノプロ・ホールディングス株式会社のグループ会社である「ピーシーアシスト株式会社」です。
市場情報 | |
---|---|
略称 | テクノプロH[1] |
本社所在地 | ![]() 〒106-6135 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー35F |
設立 | 2006年7月25日 (ジャパン・ユニバーサル・ホールディングス・アルファ株式会社) |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 7010401063398 |
事業内容 | 人材派遣、アウトソーシング |
代表者 | 八木毅之(代表取締役社長兼CEO) |
資本金 | 69億383万6000円(2018年6月現在) |
上場している企業が運営しているプログラミングスクールなので非常に安心感があります。
Winスクールのコースと料金プラン
Winスクールのコースと料金プランは以下です。
分野 | コース・講座名 | 料金(期間) |
Webシステム・ Webアプリ開発 コース |
・Java&Webシステム開発 (Spring Framework)コース ・JavaScript&Webアプリケーション開発 (React.js)コース ・Ruby&Webシステム開発 (Ruby on Rails)コース ※その他多数の講座あり。 |
30万3,600円(6ヶ月) 19万2,500円(4ヶ月) 27万6,000円(6ヶ月) |
AI・ データ分析 コース |
・Python&データ分析コース ・Python&AIプログラミング実習コース ・Python&AI実習+データ分析コース |
31万1,080円(3ヶ月) 33万3,520円(7ヶ月) 40万3,200円(9ヶ月) |
組込み・ IoTシステム開発 コース |
・C言語&組込みシステム開発コース ・C言語&組込みシステム+CAN通信コース ・Python&IoTシステム開発実習コース ※その他多数の講座あり。 |
32万4,720円(6ヶ月) 37万40円(7ヶ月) 33万3,520円(7ヶ月) |
ネットワーク・ サーバー構築 コース |
・ネットワーク構築&サーバー構築コース ・ネットワーク構築&CCNA資格対策コース ・Linuxサーバー構築&LPIC資格対策コース ※その他多数の講座あり。 |
22万5,280円(4ヶ月) 24万1,120円(4ヶ月) 28万6,000円(5ヶ月) |
クラウド・ AWSコース |
・AWS基礎&AWSソリューションアーキテクト 資格対策コース ・AWS基礎&ネットワーク ・サーバー構築+データベースコース ・Node.js&クラウドシステム構築 (AWS&GCP)コース ※その他多数の講座あり。 |
25万4,320円(4ヶ月) 41万1,840円(8ヶ月) 25万4,760円(5ヶ月) |
Webデザイン コース |
・WEBスタンダードPlus ・WEBマスター ・WEBプログラミングマスター ※その他多数の講座あり。 |
26万7,520円(7ヶ月) 36万800円(10ヶ月) 49万5,000円(12ヶ月) |
Webシステム 開発コース |
・PHPベーシック ・PHPエンジニア ※その他多数の講座あり。 |
18万8,320円(4ヶ月) 17万6,880円(4ヶ月) |
Winスクールはこれ以外に数百のカリキュラムを用意しています。
Winスクールの特徴
そんなWinスクールの特徴は以下が挙げられます。
- 300種類以上の実践講座が用意されている
- 個人レッスンで指導を受けられる
- 一発合格率が業界随一で高い
- 給付金・助成金のサポートもしてくれる
それぞれ解説します。
300種類以上の実践講座が用意されている
Winスクールは企業ニーズを取り入れた実践講座が300以上用意されています。
企業研修の受託件数はスクール業界でNo.1の実績を誇っており、リピーター企業も多くいます。Winスクールで学習を積んだ人材が即戦力になる証明です。
個人レッスンで指導を受けられる
講師1人につき、最大5名までの少人数で学習を進められる「個人レッスン」があります。
経験豊富なプロがマンツーマンで指導してくれるのでわからないことがあればすぐに相談してOK。また、指導内容は進捗具合に合わせてアレンジするため短期間で学習しきることもできるようになっています。
- 個別指導
- 課題実施
- 理解度確認
このサイクルを繰り返すことでグングン上達していきます。
一発合格率が業界随一で高い
WinスクールがこだわりとしてHPにも掲載している文言が「一発合格」。
落ちることを前提とした合格保証ではなく、Winスクールは一発で合格することを約束しています。初めての人でもマイクロソフト社認定資格の「MOS(Microsoft Office Specialist)」の一発合格率が驚異の99%を誇ります。
給付金・助成金のサポートもしてくれる
Winスクールの講座は厚生労働省認定の「教育訓練給付制度」や企業向けの助成金制度の対象となっています。
そのため、給付金・助成金の申し込みが可能。ただ、自分だけでは申請が難しいという方にWinスクールは給付金・助成金の申請サポートも提供しています。もちろん、サポートの利用料は無料です。
Winスクールの良い評判・悪い評判
ではここからは実際のWinスクールの良い評判・悪い評判を見ていきましょう。
Winスクールの良い評判
Winスクールの良い評判は以下がありました。
- わからないところを聞きやすい
- 月1,000円で60種類以上のテキストを学習し放題
- 利用用途は多種多様
それぞれご紹介します。
わからないところを聞きやすい
mi@田舎のママナース on Twitter: "PCスクールは、Winスクールに通った。オンラインではなくて通学スタイルを選んだので先生にわからないところを聞きやすいのと、モチベーションが保ちやすくてよかった。授業だけではなくて、就活のサポートまであるとよかったな#駆け出しエンジニアと繋がりたい#winスクール / Twitter"
PCスクールは、Winスクールに通った。オンラインではなくて通学スタイルを選んだので先生にわからないところを聞きやすいのと、モチベーションが保ちやすくてよかった。授業だけではなくて、就活のサポートまであるとよかったな#駆け出しエンジニアと繋がりたい#winスクール
Winスクールではマンツーマンのプロの講師から指導を受けられるため、わからないことを相談しやすい環境が用意されています。
月1,000円で60種類以上のテキストを学習し放題
ゆ~じ on Twitter: "アフタースクールプレミアムコースのテキストみれるようになったのでJavaScriptの勉強始めましたしかし月1000円で60種類以上のテキスト学習し放題てお得過ぎる❗#Winスクール / Twitter"
アフタースクールプレミアムコースのテキストみれるようになったのでJavaScriptの勉強始めましたしかし月1000円で60種類以上のテキスト学習し放題てお得過ぎる❗#Winスクール
アフタースクールプレミアムコースのテキストは月1,000円で60種類以上が用意されています。学習し放題のためかなりお得です。
利用用途は多種多様
POLO on Twitter: "⑦#winスクール @新宿◎きちんとしたパソコンスクールの印象→未経験からエンジニア転職を考える以外にも法人研修や教養アップ、現IT職のスキルアップなど通う理由は様々との印象。◎少人数制の「個人レッスン」→講師1が最大5名の生徒(受講内容は多岐に渡る)を見る。フリースクーリングではない https://t.co/Xm5mHiG87W / Twitter"
⑦#winスクール @新宿◎きちんとしたパソコンスクールの印象→未経験からエンジニア転職を考える以外にも法人研修や教養アップ、現IT職のスキルアップなど通う理由は様々との印象。◎少人数制の「個人レッスン」→講師1が最大5名の生徒(受講内容は多岐に渡る)を見る。フリースクーリングではない https://t.co/Xm5mHiG87W
Winスクールを利用する人の用途は様々。ただただ「プログラミングを学びたい!」という方にもおすすめのスクールです。
Winスクールの悪い評判
続いて、Winスクールの悪い評判も見ておきましょう。
- 内容が難しくついていけなかった
- 合わない講師もいる
それぞれご紹介します。
内容が難しくついていけなかった
ポンプキン少佐 on Twitter: "winスクールでlinuxをしたからLPIC多少は分かるかなって思ったけどあまかった... / Twitter"
winスクールでlinuxをしたからLPIC多少は分かるかなって思ったけどあまかった...
「わかりやすい」で好評のWinスクールですが、中にはカリキュラムの難易度についていけない人がいます。学習意欲の高さが影響するかもしれません。
合わない講師もいる
Namu on Twitter: "Winスクール合わない講師に当たってやめる決心ついた。お陰様でちんたら通ってても無駄だということに気づいた。感謝。あれなら参考書買って自分のペースで勉強した方が効率が良い気がする。今回の講師ほとんど問題解説してくれなかったし、今回分授業料返して欲しいな / Twitter"
Winスクール合わない講師に当たってやめる決心ついた。お陰様でちんたら通ってても無駄だということに気づいた。感謝。あれなら参考書買って自分のペースで勉強した方が効率が良い気がする。今回の講師ほとんど問題解説してくれなかったし、今回分授業料返して欲しいな
Winスクールに在籍している講師陣も人間ですので、「合う・合わない」問題はどうしても避けられません。合わない講師と当たってしまった場合はWinスクール以外のプログラミングスクールを利用するなどしましょう。
まずは無料体験・説明会の申し込みを!
現在、Winスクールは無料体験・説明会を開催しています。
- 問い合わせフォームに必要事項を記入し、無料体験・説明会を申し込む
- 返信を受けとる(翌営業日中に返信)
まずは無料体験をしてみて入学するかどうかを決めましょう!