記事の要約
- DMM WEBCAMP 学習コースとは、株式会社インフラトップが運営するプログラミングスクール
- 特性と自分の今の状況に合わせて選べる豊富なコースがある
- 集中的に学べる環境がそろっているので、就職や副業にも安心のレベルになる
DMM WEBCAMP 学習コースとは?
DMM WEBCAMP 学習コースとは、株式会社インフラトップが運営するプログラミングスクールです。ちょっと前にSKILLSというサービスの後継バージョンとなっています。
IT転職をしたいという人からプログラミングを教養として学びたい方まで、幅広い層にサービスを提供しています。
DMM WEBCAMP 学習コースの無料体験はこちらから!
- 8日間の無条件返金保証が付いている
- 未利用期間の平均保証が付いている(早く学習終了してもOK)
- 最大56万円の教育訓練給付金が支給される
DMM WEBCAMP 学習コースの学習コース
DMM WEBCAMP学習コースには、受講生の目的に応じて10を超える学習コースが用意されています。
例えば、パソコンすら触ったことがない人には「初めてのプログラミング」、webアプリケーションを作りたい人には「PHP/Laravel」や「webアプリケーション」といったコースがおすすめです。
コースは以下の通りです。
コース名 | 概要 | 使用言語/使用ツール |
はじめてのプログラミング | Webプログラミングの基礎的な知識を一通り学び、webアプリケーションを実際に作成する。 | ・HTML/CSS ・RUBY/RUBY on Rails |
WEBアプリケーション | Railsを使ったwebアプリケーションの制作方法を学び、ポートフォリオを作成する。 | ・HTML/CSS ・RUBY/RUBY on Rail ・SQLLite/postgreSQL ・Git/GitHub ・Heroku/AWS EC2/Fly.io |
PHP/Laravel | 多くのWebサービス開発で使われるPHPを学習し、ユーザ機能・管理機能を持ち合わせたWebサービスを開発する。 | ・HTML/CSS ・PHP/Laravel ・Git/GitHub ・Heroku |
Java | Javaの基礎から応用、開発を便利に進めるフレームワークを学習し、Webアプリケーションを開発する。 | ・Java ・HTML/CSS ・Git/GitHub ・Spring Boot ・JDBC ・MySQL ・Docker |
Python | AIの基礎から始め、機械学習を学習し、特徴量作成・モデル構築・精度評価の一連を実践し、学習する。 | ・python ・Pandas ・matplotib/seaborn ・Numpy |
フロントエンド | モダンなフロントエンドフレームワークであるVue.jsを学習し、Firebaseを組み合わせバックエンドサービスを高速に構築し、リアルタイムチャットアプリケーションを作成する。 | ・HTML/CSS ・JavaScript/Jquery ・Vue.js ・BootStrap ・Web API(axios) ・Firebase ・Git/GitHub |
AI | AIの歴史、概要、実際の活用事例を学び、理解を深めた上で、文章やテキストを解析する仕組み(自然言語処理)、画像を解析する仕組み(深層学習)を実装し、学習します。 | ・Python ・Numpy ・Pandas ・matplotlib/seaborn ・Keras |
データサイエンス | データサイエンス技術を扱うために必要となる統計知識、アルゴリズムを学習する。またその学びを定着させるため、Pythonを用いて、実際の現場に即したデータを解析しながら理解する。 | ・Python ・Numpy ・Pandas ・matplotlib/seaborn |
Webデザイン | デザインの基礎、WebサイトのUI・情報設計を学んで、オリジナルバナーを作る。 | ・Photoshop ・Illustrator ・AdobeXD |
UI/UXデザイン | 情報設計に基づいたサイト設計からオリジナルサイトのプロトタイピング制作を実践する。 | ・Adobe XD |
動画クリエイター | 動画編集スキルだけではなく、「構成→編集→納品」の一連の流れを通して、実践的な動画を制作する。 | ・Premiere Pro ・After Effects |
大学生向け就活対策 | WEB・プログラム・開発フローへの理解を深め、オリジナルのポートフォリオを作成する | ・HTML/CSS ・Ruby/Ruby on Rails |
上記のように好きなものが選べます。
DMM WEBCAMP 学習コースの受講料金
ここからは、DMM WEBCAMP 学習コースの受講料金についてお話します。DMM WEBCAMP学習コースの受講料金は、以下の通りです。
4週間プラン | 8週間プラン | 12週間プラン | 16週間プラン | |
料金 | 169,800円(税込) | 224,800円(税込) | 279,800(税込) | 334,800円(税込) |
学習時間目安(1週間) | 40時間 | 20時間 | 13.5時間 | 10時間 |
メンタリング | 8回 | 16回 | 24回 | 32回 |
料金的には、1か月から4か月というプランになっており、週の学習時間は1か月分が短い方が濃い勉強ができるようになっています。またプランの時間によって違うのは、モチベーションが短い方が高いからということです。
DMM WEBCAMP 学習コースが進化した点
ここでは、DMM WEBCAMP 学習コースが進化した点についてお話していきます。進化した点は、以下のものがあります。
- 学習コースが増えた
- 学習状況を確認できるシステムが導入された
- 副業・転職サポートが無料でついている
それぞれ解説します。
学習コースが増えた
DMM WEBCAMP 学習コースが進化した点の1つ目は、学習コースが増えたことです。以下の表をご覧ください。
旧:DMM WEBCAMP SKILLS | 新:DMM WEBCAMP 学習コース |
・はじめてのプログラミングコース ・Webアプリケーションコース |
・はじめてのプログラミングコース ・Webアプリケーションコース ・PHP/Laravel ・Java ・Python ・フロントエンド ・AI ・データサイエンス ・Webデザイン ・UI/UXデザイン ・動画クリエイター ・大学生向け就活対策 |
DMM WEBCAMP学習コースになってから新しく増えたコースが、上記の表の右側の各プログラミング言語を専門で学べるコースとWebデザイン、動画編集、就活対策コースです。
エンジニアを目指すだけでなく、プログラミングを学ぶことでデザインや動画など就職する幅も広がります。
そのために、将来の生業としてやりたいことに合わせて、コースを選べるようになりました。
学習状況を確認できるシステムが導入された
DMM WEBCAMP 学習コースが進化した点の2つ目は、学習状況を確認できるシステムが導入されたことです。旧コースのDMM WEBCAMP SKILLSは、受講生が自身の学習の進捗が見えずらかった問題を抱えていました。
例えば仕事が繁忙期を迎え仕事量がいつもの2倍になり、本来の学習する計画のところまでいかなくて切羽詰まってしまうということもざらにありました。
新コースのDMM WEBCAMP 学習コースでは、受講生が自身の学習状況を把握できるように見える化したシステムの導入をしています。そのために仕事をしながらでも、負担に感じることが減りました。
進捗状況がわかりやすくなったことで、目標達成までに何をどれだけやるべきかがわかるようになっています。
副業・転職サポートが無料でついている
DMM WEBCAMP 学習コースが進化した点の3つ目は、副業・転職サポートが無料でついていることです。せっかく勉強してスキルになっても、それを使う場所がなくてはいけませんよね。
とはいえ、いきなり副業や転職に「当たって砕けるつもりで行け」と言われても不安しかないですよね。
DMM WEBCAMP 学習コースでは、副業サポート・転職サポートが無料でついてきます。こちらを使えば、副業や転職の幅が広がります。
副業サポートでは、つくったサービスのチェックだったり、案件実施中の相手との受け答えについてアドバイスしてくれます。転職サポートでは専属のキャリアカウンセラーから話を聞くことができ、特性に合った企業を紹介してくれたりします。
これでアウトプットするときには失敗を恐れずに行けるので、一石二鳥です。
DMM WEBCAMP 学習コースの無料体験はこちらから!
- 8日間の無条件返金保証が付いている
- 未利用期間の平均保証が付いている(早く学習終了してもOK)
- 最大56万円の教育訓練給付金が支給される
DMM WEBCAMP 学習コースの良い評判・悪い評判
ここでは、DMM WEBCAMP 学習コースの良い評判・悪い評判について、見ていきましょう。
DMM WEBCAMP 学習コースの良い評判
DMM WEBCAMP 学習コースの良い評判は、以下のものがあります。
- メンターが親切に接してくれた
- 卒業生コミュニティに参加できる
- ポートフォリオレビューの質が高い
それぞれ解説します。
メンターが親切に接してくれた
Kaito on Twitter: "はじめてのメンタリングだった〜なんでも話してくれそうな人で安心しました、何もかも吸収できるように質問攻めしたいと思います!!#DMMWEBCAMP#DMMでプログラミング学習中#プログラミング#DWCチームA / Twitter"
はじめてのメンタリングだった〜なんでも話してくれそうな人で安心しました、何もかも吸収できるように質問攻めしたいと思います!!#DMMWEBCAMP#DMMでプログラミング学習中#プログラミング#DWCチームA
学習時につまづいて、そのままドロップアウトってこともあります。でもDMM WEBCAMP学習コースは、メンター制度を導入しています。
しかも親切なので聞きやすいから、モチベーションもアップしやすいです。よって、ドロップアウトしにくいです。
卒業生コミュニティに参加できる
まさお on Twitter: "卒業生コミュニティの説明会に参加しました!ホーム感があって安心できた!#DMMWEBCAMP / Twitter"
卒業生コミュニティの説明会に参加しました!ホーム感があって安心できた!#DMMWEBCAMP
卒業した後の周りの状況って、意外に気になるものですよね。DMM WEBCAMP 学習コースでは、そんな人のために卒業生のコミュニティーがあります。
そこで転職の状況だったり、仕事の難易度だったりと聞くことによって、モチベーションがアップし、励むことができます。
ポートフォリオレビューの質が高い
みやがわ | ReproCSE on Twitter: "6/25信じられないほど長文のポートフォリオレビューが帰ってまいりました。😭本当に涙が出るほどの喜びでした。ここまで真剣にエンジニアメンターの方がレビューしてくださるなんて、、#DMMWEBCAMP 現役生の皆さん、自分の勉強とコードは必ず見てくださる方がいます!全力で挑んで後悔しません! / Twitter"
6/25信じられないほど長文のポートフォリオレビューが帰ってまいりました。😭本当に涙が出るほどの喜びでした。ここまで真剣にエンジニアメンターの方がレビューしてくださるなんて、、#DMMWEBCAMP 現役生の皆さん、自分の勉強とコードは必ず見てくださる方がいます!全力で挑んで後悔しません!
ポートフォリオのレビューってすごく重要ですよね。というのもしょぼいものを作っても仕事でつかえないことがあるから。
DMM WEBCAMP 学習コースのレビューは、現役エンジニアのメンターが真剣にあなたのポートフォリオを採点し、レビューをします。そのために、業務で活かすレベルまで引き上げられます。
DMM WEBCAMP 学習コースの悪い評判
DMM WEBCAMP 学習コースの悪い評判は、以下のものがあります。
- 時間を多く要するカリキュラムになっている
- 課題が難しい
それぞれ解説します。
時間を多く要するカリキュラムになっている
AY【NS休業▷プログラミング▷転職冒険前】 on Twitter: "DMMWEBCAMP104日目。ようやく機械学習のカリキュラム終わった。。これはかなりの時間かけて取り組まないとだめだわ。ってことだけはよーくわかった。異世界に来たかと思ったわ。#プログラミング初心者#DMMWEBCAMP#駆け出しエンジニアと繋がりたい / Twitter"
DMMWEBCAMP104日目。ようやく機械学習のカリキュラム終わった。。これはかなりの時間かけて取り組まないとだめだわ。ってことだけはよーくわかった。異世界に来たかと思ったわ。#プログラミング初心者#DMMWEBCAMP#駆け出しエンジニアと繋がりたい
DMM WEBCAMP 学習コースのカリキュラムは、上記の料金表示の表からもわかるように、学習時間を要するカリキュラムになっています。
4週間コースの場合は、週に勉強する時間が40時間となりかなりハードなカリキュラムです。とはいえ、しっかりと集中的に取り組むことで業務で使えるレベルになるために、実用的です。
課題が難しい
しかた on Twitter: "やっとDWC最終課題の提出終わりました!難しかったです...コントローラーの定義が少し苦手みたいなので復習します😊とりあえず本でも買って深掘りするかどうしましょう😇#DMMWEBCAMP / Twitter"
やっとDWC最終課題の提出終わりました!難しかったです...コントローラーの定義が少し苦手みたいなので復習します😊とりあえず本でも買って深掘りするかどうしましょう😇#DMMWEBCAMP
DMM WEBCAMP 学習コースの課題は、難しいというレビューもあります。僕の友達も参加していて、作るのに時間がめちゃめちゃかかったといっていました。
とはいえ、課題をやることで、レビューもしてもらえるのでスキルが付き、業務で使えるレベルまで行けるのでいいですよね。
まずは無料相談から!
現在、DMM WEBCAMP 学習コースでは、無料相談を随時、実施中です。
「プログラミングを勉強してみたい、でもちょっと不安がある」って方は、その不安を拭い去るチャンスだったりします。
ぜひ無料相談を受けてみましょう。
DMM WEBCAMP 学習コースの無料体験はこちらから!
- 8日間の無条件返金保証が付いている
- 未利用期間の平均保証が付いている(早く学習終了してもOK)
- 最大56万円の教育訓練給付金が支給される