こんな方におすすめ
- SkillHacksは1本10~20分のわかりやすい動画教材が100本以上
- LINEで無制限質問・相談ができる
- 動画買い切り型で何度でも試聴が可能
SkillHacksとは?
SkillHacksはプログラミングを動画形式で学ぶことができる「動画買い切り型」のプログラミングスクールです。
学習スタイル | オンライン |
---|---|
運営会社 | 株式会社スキルハックス |
期間 | 無期限 |
料金 | 69,800円(税込) |
サポート | 100本以上の動画と無制限質問サポートつき |
習得スキル | HTML / CSS / Bootstrap / Rubyなど |
SkillHacksで提供されている動画は全てで100本以上あり、10~20分で視聴することができます。
SkillHacksの申し込みはこちらから!
- 1本10~20分のわかりやすい動画教材が100本以上
- LINEで相談・質問を無制限にできる
- 動画買い切り型で69,800円と業界破格
SkillHacksの料金プラン
SkillHacksの料金プランは以下です。
コース名 | 一般コース | 転職サポート付きコース |
---|---|---|
講座内容 | 動画94本 | 動画94本 転職サポートの「転職クエスト」付き |
質疑応答 | 無制限のサポート付き | 無制限のサポート付き |
料金 | 69,800円(税込) | 79,800円(税込) |
動画コンテンツの内容は以下です。
- 0章 事前準備編 動画2本
- 1章 HTMLの基礎 動画6本
- 2章 CSSの基礎 動画6本
- 3章 HTML/CSS演習 動画6本
- 4章 Bootstrapの基礎 動画7本
- 5章 Rubyの基礎講座 動画12本
- 6章 Ruby演習 メモアプリ開発 動画7本
- 7章 Rails基礎講座 コントローラ・ビュー編 動画14本
- 8章 Rails基礎講座 モデル・データベース編 動画10本
- 9章 Rails実践講座 アプリの公開・メモアプリ開発 動画11本
- 10章 Rails基礎講座 メモアプリの発展を作ろう 動画13本
- おまけ 実践コーポレートサイト作成演習 動画9本
SkillHacksの運営会社
SkillHacksの運営会社は「株式会社スキルハックス」です。
会社名 | 株式会社スキルハックス |
---|---|
代表取締役 | 迫 佑樹 |
設立日 | 2018年10月25日 |
所在地 | 本店 東京都港区六本木3-4-2 コープ野村六本木1-305号室 関西支店 滋賀県草津市矢倉一丁目3番55-15 コラールJ1 104号室 |
主な事業内容 | 教育、広告宣伝 |
役員 | 代表取締役 迫 佑樹 取締役 音石 朋恵 |
代表を務めている迫 佑樹さんはTwitterで14万人以上のフォロワーを抱えるインフルエンサーです。
迫 佑樹@Brain社長 | 年11億の流通額、ユーザ数20万人突破のプラットフォーム運営 on Twitter: "「何やってる人?」とよくいわれるので、簡単にわかるツイート集を作りました!・独立から4年、会社設立2年で年商10億超・Web系だけでなく実店舗も経営・24歳の創業社長&大学教員となかなか珍しい人だと思うので、1分だけ時間をください。▼1分間でわかる迫佑樹の全てhttps://t.co/YzJ4TxQqc5 / Twitter"
「何やってる人?」とよくいわれるので、簡単にわかるツイート集を作りました!・独立から4年、会社設立2年で年商10億超・Web系だけでなく実店舗も経営・24歳の創業社長&大学教員となかなか珍しい人だと思うので、1分だけ時間をください。▼1分間でわかる迫佑樹の全てhttps://t.co/YzJ4TxQqc5
SkillHacksのメリット・デメリット
ではここからはSkillHacksのメリット・デメリットをそれぞれご紹介します。
SkillHacksのメリット
SkillHacksのメリットは以下の3つです。
- 買い切り型なので視聴無制限
- LINEで無制限に質問・相談ができる
- 受講料が業界の中でも安い
それぞれ解説します。
買い切り型なので視聴無制限
SkillHacksの動画講座は「買い切り型」なので、何度も繰り返し視聴することができます。
一般的なプログラミングスクールは講師陣から教えられたことを愚直にこなしていく必要があります。繰り返し学ぶことができませんし、相談するにしてもスクールが開いている間しか聞くことができません。その点、SkillHacksは動画なのでわからないことがあれば何度も見返すことが可能です。
LINEで無制限に質問・相談ができる
SkillHacksが提供している公式LINEアカウントで無制限に質問・相談ができます。
動画を視聴してコードを書いていてもエラーが出てしまうことがあるでしょう。自分で解決しようにも解決できない場合はSkillHacksの公式LINEアカウントで質問・相談ができます。自分で解決できないことはささっと相談してしまった方が良いです。
受講料が業界の中でも安い
一般的なプログラミングスクールと比較してもSkillHacksは受講料が安いです。
相場として3ヶ月の平均受講料は約30万円ですが、SkillHacksは69,800円とかなり安め。「プログラミングを学びたいけど高すぎる」という悩みをSkillHacksは見事解決しています。
SkillHacksのデメリット
続いて、SkillHacksのデメリットも見ておきましょう。
- 基礎がわかっている人は物足りなく感じる
- オフラインでの学習はできない
- 学べる言語が限られている
それぞれ解説します。
基礎がわかっている人は物足りなく感じる
SkillHacksはあくまでも「基礎的な講座」になるため、既に基礎を理解している人は物足りなく感じるかもしれません。
LINEで相談・質問ができるとしてもそもそも相談・質問をすることがなければ宝の持ち腐れ。SkillHacksで学習を進める方は「基礎がわからない方」がおすすめです。
オフラインでの学習はできない
SkillHacksは動画講座でありオンライン完結型のプログラミングスクールなので、通学で学習することはできません。
例えば、講師陣と対面でプログラミングを学習するなどオフラインでの学習ができません。
学べる言語が限られている
SkillHacksで学習できる言語は、HTML・CSSとRubyのみ。
その他のプログラミング言語をSkillHacksで学ぶことはできません。必要最低限のプログラミング言語を学ぶのであればSkillHacksだけで十分でしょう。
SkillHacksの申し込みはこちらから!
- 1本10~20分のわかりやすい動画教材が100本以上
- LINEで相談・質問を無制限にできる
- 動画買い切り型で69,800円と業界破格
SkillHacksの良い評判・悪い評判
では最後にSkillHacksの良い評判・悪い評判をご紹介します。
SkillHacksの良い評判
まずは、SkillHacksの良い評判から見ていきます。
スマホだけあれば学習できる
れい on Twitter: "ネイルサロンに来てて施術中は暇なので、ビジネス系YouTuberの動画をみたりスキルハックスの動画をみたりしてます。スマホさえあればどこでも勉強できてしまいますね。 / Twitter"
ネイルサロンに来てて施術中は暇なので、ビジネス系YouTuberの動画をみたりスキルハックスの動画をみたりしてます。スマホさえあればどこでも勉強できてしまいますね。
動画講座なのでスマホがあればどこでも学習が進められます。オフラインでしか学習できないプログラミングスクールはその場所に行かないと学習できませんが、SkillHacksはスマホがあればいつでもどこでも学習が可能です。
LINEの質問・相談にすぐに返信があった
ヨラドン on Twitter: "スキルハックスのプログラミング講座を機能から受け始めたのだが、教材が約7万円と高いなと思った。しかし、動画がわかりやすいし、講師の迫さんにわからないところを質問したらすぐに返事が返ってきた。7万円以上の価値があると思う。これなら続けられる。#SkillHacks @yuki_99_s / Twitter"
スキルハックスのプログラミング講座を機能から受け始めたのだが、教材が約7万円と高いなと思った。しかし、動画がわかりやすいし、講師の迫さんにわからないところを質問したらすぐに返事が返ってきた。7万円以上の価値があると思う。これなら続けられる。#SkillHacks @yuki_99_s
SkillHacksのようなプログラミングスクールでよくあるのが「質問・相談したけど全然返信がない」問題。しかし、SkillHacksは即レスを大事にしていることもあり、質問・相談があればすぐに返信されるようになっています。
SkillHacksの悪い評判
続いて、SkillHacksの悪い評判を見ておきましょう。
料金が高く感じる
b0m on Twitter: "迫さんの #SkillHacks を買おうか悩んでまだ決めかねています(>_<)誰かに私の背中を押して欲しい!!完成前だから今はお値打ち価格。でも、高い。...スクールよりは断然安いのだけど!評判も良い!あとは、自分のやる気と勢い!あー!!!!スキル身につけるには投資が必要...ですよね? / Twitter"
迫さんの #SkillHacks を買おうか悩んでまだ決めかねています(>_<)誰かに私の背中を押して欲しい!!完成前だから今はお値打ち価格。でも、高い。...スクールよりは断然安いのだけど!評判も良い!あとは、自分のやる気と勢い!あー!!!!スキル身につけるには投資が必要...ですよね?
一般的なプログラミングスクールよりも価格が安いと言えど、69,800円はなかなか手出しできない価格かもしれません。
他のコンテンツの方が質が高いと感じる
🐾ゆるおじ@猫飼い🐾 on Twitter: "SkillHacks(69,800円)の動画を久し振りに見てみたけど、購入当時の僕は完全に情弱だったと涙が出てくる。月額1,080円のドットインストールの方がコンテンツの質も量も上です。その後に2,000~3,000円くらいの初心者用の書籍をHTML/CSS、Ruby on Rails1冊ずつ買った方が遥かに実力つきます。 / Twitter"
SkillHacks(69,800円)の動画を久し振りに見てみたけど、購入当時の僕は完全に情弱だったと涙が出てくる。月額1,080円のドットインストールの方がコンテンツの質も量も上です。その後に2,000~3,000円くらいの初心者用の書籍をHTML/CSS、Ruby on Rails1冊ずつ買った方が遥かに実力つきます。
どう感じるかですがSkillHacksよりも他のコンテンツの方が充実していると感じる人もいるようですね。
SkillHacksで最短最速で脱プログラミング初心者へ!
SkillHacksは「最短最速で脱プログラミング初心者」を謳っているプログラミングスクールです。
動画講座でどんどん学習を進めることができますし、わからなければLINEですぐに相談ができます。上達していく環境が整っているので、あとはやるかやらないかでしょう。
SkillHacksの申し込みはこちらから!
- 1本10~20分のわかりやすい動画教材が100本以上
- LINEで相談・質問を無制限にできる
- 動画買い切り型で69,800円と業界破格