こんな方におすすめ
- Tech Kids Schoolは小学生~中学生向けのプログラミング・ロボットスクール
- プレゼンスキルも身につき国内で多く大会・イベントが開催されている
- 無料体験会が実施されている
Tech Kids Schoolとは?
Tech Kids Schoolは、サイバーエージェントが提供している小学生~中学生向けのプログラミング・ロボット教室です。
運営本部 | CA Tech Kids |
---|---|
スクール名 | Tech Kids School |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |
備考 | ・無料体験会実施中!土曜日・日曜日に開催! ・春休み・夏休み・冬休みには短期ワークショップ「Tech Kids CAMP」も開催! ・開発の役に立つデザイン講座も実施!(生徒全員にIllustratorやPhotoshop等のツールを導入) ・全国の小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix」をはじめ、各プログラミングコンテストに積極的に参加! ・プログラミング資格試験として国内最大規模の「プログラミング能力検定」の対策講座も実施! |
Tech Kids Schoolでは多数の小学生がオリジナルのiPhoneアプリケーションをAppStoreにリリースしています。
Tech Kids Schoolの無料体験はこちらから!
- 参加費無料でTech Kids Schoolの教材を使って学べる
- 当日入学で初月受講料が25%OFFになる
- ほぼ満席なので申し込みは早い者勝ち
Tech Kids Schoolのコース料金
Tech Kids Schoolには5つのコースがありますので、それぞれ料金と内容をご紹介します。
Entry Stage
Entry Stageでは、Scratchを使ってプログラミング学習につながる基礎力を養います。
対象学年 | 小学1年生 |
受講回数 | 月3回 |
受講期間 | 1回:120分 |
教材・言語 | Scratch |
入会金 | 0円 |
受講料 | 20,900円/月 |
Junior Stage
Junior Stageでは、QUREOを使いゲーム制作を通じてプログラミングを学習します。
対象学年 | 小学2年生 |
受講回数 | 月3回 |
受講期間 | 1回:120分 |
教材・言語 | QUREO(キュレオ) |
入会金 | 0円 |
受講料 | 20,900円/月 |
First Stage
First Stageでは、QUREOを使いプログラミングの基礎を学習します。
対象学年 | 小学3年生 |
受講回数 | 月3回 |
受講期間 | 1回:120分 |
教材・言語 | QUREO(キュレオ) |
入会金 | 0円 |
受講料 | 20,900円/月 |
Second Stage-iPhoneコース
Second Stage-iPhoneコースでは、ゲームやツールのiPhoneアプリ開発を通じて本格的なプログラミングを学習します。
対象学年 | First Stage修了後 |
受講回数 | 月3回 |
受講期間 | 1回:120分 |
教材・言語 | Swift |
入会金 | 0円 |
受講料 | 20,900円/月 |
Second Stage-Unityコース
Second Stage-Unityコースでは、奥行きのある3次元空間のゲーム開発を通じて本格的なプログラミングを学習します。
対象学年 | First Stage修了後 |
受講回数 | 月3回 |
受講期間 | 1回:120分 |
教材・言語 | Unity,C# |
入会金 | 0円 |
受講料 | 20,900円/月 |
Tech Kids Schoolの特徴
多くのプログラミングスクールがある中で、Tech Kids SchoolはTech Kids Schoolにしかない特徴を持っています。
- サイバーエージェントが運営している
- 満足度92%の実績がある
- プレゼン技術も身につく
それぞれ解説します。
サイバーエージェントが運営している
Tech Kids SchoolはAmebaブログやAbemaTVで有名なIT企業である「サイバーエージェント」が運営しています。
サイバーエージェントの概要は以下の通りです。(Wiki参照)
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
略称 | CA |
本社所在地 | ![]() 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町40-1 Abema Towers |
設立 | 1998年3月18日[1] |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 4011001034156 |
事業内容 | メディア事業 インターネット広告代理事業 ゲーム事業 投資育成事業 |
代表者 | 藤田晋(代表取締役社長兼代表執行役員社長)[1] |
資本金 | 72億03百万円 (2021年9月末現在) |
IT最先端のサイバーエージェントが運営しているため、プログラミングスクールで多くのITスキルを学ぶことができます。
満足度92%の実績がある
Tech Kids Schoolは小学生向けプログラミングスクールの中でも多くの実績を誇ります。
受講満足度や成長実感度などは90%を超えており、Tech Kids Schoolの質の高さが伺えます。
プレゼン技術も身につく
Tech Kids SchoolではITスキルだけでなく、プレゼンスキルも磨かれます。
小学生のためのプログラミングスクール「Tech Kids School」
Uploaded by Tech Kids School小学生のためのプログラミングスクール on 2018-05-22.
ITの世界で生き残っていくためにはITスキルだけが長けていてもあまり意味を為しません。自分から売り込んでいくなどのプレゼン技術が必要ですが、Tech Kids Schoolではそれを学ぶことができます。
Tech Kids Schoolの無料体験はこちらから!
- 参加費無料でTech Kids Schoolの教材を使って学べる
- 当日入学で初月受講料が25%OFFになる
- ほぼ満席なので申し込みは早い者勝ち
Tech Kids Schoolの良い評判・悪い評判
ではここからは実際にTech Kids Schoolを受講した人の声を元に良い評判と悪い評判をご紹介します。
Tech Kids Schoolの良い評判
まずは、Tech Kids Schoolの良い評判からご紹介します。
カリキュラム・教材が整っている
教育まま@ブロマー on Twitter: "子供向けアプリ開発コースは、かなり分かりやすくマニュアルが設定されており、問題なくこなせる仕組みになっていました(リモートの時に見た笑)このマニュアルを作ったスクールが凄い#テックキッズスクール#プログラミング / Twitter"
子供向けアプリ開発コースは、かなり分かりやすくマニュアルが設定されており、問題なくこなせる仕組みになっていました(リモートの時に見た笑)このマニュアルを作ったスクールが凄い#テックキッズスクール#プログラミング
Tech Kids Schoolの運営元が大手IT企業というだけありカリキュラムや教材が整っていることが特徴です。効率よくプログラミングを学習できる環境が整っています。
親しみやすい講師陣
takumi on Twitter: "も『テックキッズスクールは最高に楽しすぎる〜👦🏻』先生方に自分の作ってるゲームの相談に乗ってもらい、そして沢山褒めてもらったみたいで本日はたいへん有頂天です。スクールは渋谷スクランブルスクエア21階にあります。こんな素晴らしい環境で僕も小さい頃に勉強したかった...🧟♂️ pic.twitter.com/GoJl9Ywgal / Twitter"
も『テックキッズスクールは最高に楽しすぎる〜👦🏻』先生方に自分の作ってるゲームの相談に乗ってもらい、そして沢山褒めてもらったみたいで本日はたいへん有頂天です。スクールは渋谷スクランブルスクエア21階にあります。こんな素晴らしい環境で僕も小さい頃に勉強したかった...🧟♂️ pic.twitter.com/GoJl9Ywgal
Tech Kids Schoolは教材やカリキュラムの内容だけでなく、講師陣への評判も高いです。
受講者のレベルが高い
Kosuke Ogawa🏝エンジニア on Twitter: "小学生によるプログラミングコンテストのプレゼン観てるけど、普通に経験者採用できるレベルで震えているhttps://t.co/7SvkNUwqo9 pic.twitter.com/IauxArxV28 / Twitter"
小学生によるプログラミングコンテストのプレゼン観てるけど、普通に経験者採用できるレベルで震えているhttps://t.co/7SvkNUwqo9 pic.twitter.com/IauxArxV28
現役エンジニアが「経験者採用できるレベル」と太鼓判を押すほどTech Kids Schoolの受講者のレベルが高くなっています。
Tech Kids Schoolの悪い評判
一方で、Tech Kids Schoolの悪い評判も見ておきましょう。
料金が高め
ららこ@子供プログラミング教室口コミいっぱい書きました。 on Twitter: "https://t.co/pXlEnYiRV2❤️テックキッズスクール渋谷校の体験レビュー❤️サイバーエージェントが運営テックキッズスクールの独自カリキュラムよかった点・いまいちだった点料金めちゃくちゃ良かった#techkidsschool#渋谷 / Twitter"
https://t.co/pXlEnYiRV2❤️テックキッズスクール渋谷校の体験レビュー❤️サイバーエージェントが運営テックキッズスクールの独自カリキュラムよかった点・いまいちだった点料金めちゃくちゃ良かった#techkidsschool#渋谷
Tech Kids Schoolの初期費用はかかりませんが、月額で2万円ほどの費用が必要です。既に家計がカツカツ...という場合はTech Kids Schoolに通うことが難しいでしょう。
無料レッスンを受けてみよう!
現在、Tech Kids Schoolは無料体験会を開催しています。
- 開催日:土日※日程は公式サイトでチェック
- 持ち物:なし
- 所要時間:子供開発体験➝80分、保護者説明会➝40分
実際にTech Kids Schoolで使われている教材・カリキュラムを使って1時間ほどゲームの制作が体験できますよ!
Tech Kids Schoolの無料体験はこちらから!
- 参加費無料でTech Kids Schoolの教材を使って学べる
- 当日入学で初月受講料が25%OFFになる
- ほぼ満席なので申し込みは早い者勝ち